金紅石(ルチル)は、二酸化チタンの結晶の一種です。
金紅石のもつ針状結晶が、ヴィーナスの髪を象徴すると伝えられおり、名前の由来は黄金色に輝く「Rutiles」という意味のラテン語が語源とされています。
その繊細なゴールドの輝きには強いパワーが宿っており、持ち主を成功に導くといわれています。
金紅石は、ダイヤモンドよりも強い光の屈折率をもつ石で希少価値があります。
その希少さゆえ、現在は偽物が多く流通しており信頼できる買い手やお店を見つけることが重要になっています。
この記事では、本物の金紅石の魅力をたっぷりとお伝えします。
金紅石の特徴
黄金色に輝く針のようにみえるものが「ルチル」です。
本来はルチルの針状結晶が内包したものをルチルクォーツと呼びますが、近年、ルチルに限らず、針状結晶が内包されたものを総称してルチルクォーツと呼んでいます。
金紅石は、水晶の一種で水晶が長い年月をかけて成長する過程で、偶然水晶の中にルチルが取り込まれた極めて稀な天然石です。
金紅石の針状結晶が水晶の中に入った場合は、針入り水晶とも呼びます。
金紅石の産地
金紅石の産地はブラジル、ロシア、スイス、カナダ、フランス、ルーマニア、ノルウェー、オーストラリア、アメリカ、アフガニスタン、マダガスカル、イタリアです。
主にブラジルが原産地である金紅石は、近世になりヨーロッパに持ち込まれました。
金紅石は酸化鉱物で、金属あるいは亜金属の酸化物の組成をもった鉱物となります。
色は赤褐色や、金黄色が多く、高温・高圧下で生成された変成岩や火成岩の随伴鉱物です。
金紅石の巨大な結晶は、変質花崗岩で多く採取されています。
金紅石の使途
人工のルチルは無色透明で高い屈折率をもち、光沢はダイヤモンドと同じ金剛光沢です。
金剛光沢とは、ダイヤモンドのように屈折率の高い透明な鉱物にみられる光沢のことです。
そのため、ダイヤモンドの代用品として利用されることがあります。
工業では、塗料として耐火セラミック繊維、チタン製品の原料として利用されています。
細かく粉末化されたルチルは明るい白色になるため、塗料、プラスチック、紙など、鮮やかな白色が求められるような製品に混ぜて用いられることが多いです。
ナノサイズまで細かくしたルチル粒子は、紫外線吸収力が強くUVカットの日焼け止め製品などにも利用されています。
金紅石の浄化方法は?
天然石の浄化方法として用いられるものは水(流水)、日光浴、月光浴、ホワイトセージ、水晶、塩、音叉などが一般的です。
金紅石は、水晶に覆われているため基本的にどの浄化方法でも問題はありません。
しかし、長時間の日光浴は針の色が褪せる可能性があるため注意が必要です。
また、ルチルの針が水晶部分から露出している場合は、塩や水洗での浄化は控えましょう。
表面が溶けたり、変色したり、破損の原因となる可能性があります。
おすすめの浄化方法~月光浴~
金紅石におすすめの浄化方法は月光浴です。
月の光に当てることによって、石についた穢れを浄化して月のエネルギーを石にチャージすることができます。
おすすめの浄化方法~ホワイトセージ~
ホワイトセージによる浄化方法もおすすめです。
ハーブの一種であるホワイトセージを燃やし、その煙に石を当てることによって浄化するという方法です。
ホワイトセージには、石だけでなくその場の空間も浄化する作用があります。
そのため、寝付けない夜などにホワイトセージで空間を浄化すると、気持ちが落ち着き鎮静効果があります。
おすすめの浄化方法~水晶~
浄化能力の高い水晶によって、マイナスエネルギーを浄化しプラスのエネルギーをチャージする方法です。
浄化に使用する水晶は、クラスター(水晶の結晶が集まったもの)が使いやすく便利です。
そのほかにもタンブル型のものや、さざれ石と呼ばれる水晶でも問題ありません。
タンブル型やさざれ石の水晶を使う場合は、水晶を敷き詰めた上に、金紅石を乗せるとよいでしょう。
ただし、浄化に使う水晶も1~2か月に1回、浄化するようにしましょう。
浄化する水晶にも穢れが溜まり、石が疲れてしまうので休息を与えることが大切です。
金紅石のスター効果とは?
金紅石は二酸化チタンの結晶です。
石によってはダイヤモンドよりも強い光の屈折率をもち、スター効果を表すものもあります。
スター効果(星彩効果)とは、宝石内部にある針状の鉱物によって、複数の線条(白い光の帯)が出現する光学現象です。
スター効果のある石に光を当てると、3~6本程の光の筋が現れます。
この効果がみられる代表的な石は、ルビー、サファイア、ローズクォーツ、ガーネット等があります。
全ての石がスター効果をもつわけではないので、希少価値のある石といえます。
金紅石の効果
金紅石がもつ効果として代表的なものは以下になります。
商売繁盛
金紅石は、人やチャンスを招き寄せる石で起業家・実業家の方におすすめです。
金色の線の入ったゴールデンルチルはその見た目から、「金の線が入っている」ので「金銭が入る」石として金運・財運のお守りとされてきました。
縦横無尽に伸びるゴールドルチルには、アンテナのような役割があり、周囲からの情報をキャッチして持ち主に教えてくれる働きがあります。
財に対しての直感力や判断力を高めてくれるので、経営者の方や起業を考えている方のよきパートナーとなるでしょう。
困難を乗り越える
金紅石は、勝負運を高め冷静な判断力を持ち主に与えてくれます。
試験や就職活動などで、人生の転機に差しかかった際に良い結果を残すことができるように応援してくれます。
どんな困難な状況でも、適切な判断力と行動力で困難を乗り越える力を授けてくれます。
インスピレーションを与える
金紅石を見ていると、感性が研ぎ澄まされインスピレーションが湧いてくるとされています。
目標を達成したいときや、雑念を捨てて集中力を高めたいときに持つと効果的です。
クリエイティブな仕事に就いている方は、アクセサリーとして身につけるか、デスクに置いておくと効果的です。
金紅石の注意点
金紅石は、人気があるため偽物が多く流通している石の一つです。
特に『ルチル』の部分が、ミックスルチルと呼ばれるあまり価値がないもので作られている偽物が多く流通しています。
本当に金紅石の効果を得るためには、信頼できる買い手やお店を探すことが大切です。
まとめ
金紅石は、ルチルの針状結晶を内包していることが特徴です。
黄金色のルチルが、金運や勝負運の象徴として扱われています。スター効果をもつなど宝石としても代用される石のため人気があります。
詳しく知りたい方はぜひこちらをご覧下さい。