最近、占いや雑誌などで「パワーストーンを身に着けると運勢が良くなる」ということで普段の生活の中で身に付けたいと考えている人も多いのではないでしょうか。
しかし、いざ身に着けようとなるとパワーストーンの種類がありすぎて、
「どれが良いのか・どれが自分の誕生石なのか分からない」と思う人もいるでしょう。
今回は、自分の誕生石がどれに値するのか、その意味と身に着けるメリットについてご紹介しましょう。
また、誕生石はアクセサリとしても人気なので、
友達や親しい人へのプレゼント用に考えている人にも、この記事はおすすめですよ。
1~12月のあなたの誕生石は?それぞれ意味を持つパワーストーンたち
普段の生活の中、占いや雑誌などで「パワーストーンを身に着けると運勢が良くなるでしょう」という言葉を見聞きする人は多いかもしれません。
しかし、いざ身に着けようとなるとパワーストーンの種類がありすぎて、
「どれが良いのか・どれが自分の誕生石なのか分からない」人も多いと思います。
誕生石について
誕生石は大まかに分類すると、以下のようになります。
1月:ガーネット
2月:アメジスト
3月:アクアマリン・ブラッドストーン
4月:ダイヤモンド
5月:エメラルド
6月:パール(真珠)・ムーンストーン
7月:ルビー
8月:ペリドット
9月:サファイア
10月:オパール・トルマリン
11月:トパーズ・シトリン
12月:ラピスラズリ・タンザナイト・ターコイズ(トルコ石)
「あれ?なんで複数の誕生石がある月があるの?1つの月に1種類の誕生石じゃないの?」と、疑問に思う人もいるでしょう。
これについての理由は諸説あるのですが、
「国や地域によって違うから」というのが、一般的な答えになっています。
世界のあちこちで起源になっている誕生石を、全て挙げてまとめるのは難しいので、
現代は上記のように18種類にまとめられています。
あくまで国・地域によって若干差があるということは、覚えておいた方が良いでしょう。
誕生石たちの意味・宝石言葉
誕生石1つにしても、意味や宝石言葉があります。
1月:ガーネット…「真実・忠実」
2月:アメジスト…「誠実・心の平和」
3月:アクアマリン…「幸せな毎日・幸せな結婚」ブラッドストーン…「生命力・自信・元気」
4月:ダイヤモンド…「純粋・愛の約束・願いが叶う」
5月:エメラルド…「幸福・調和」
6月:パール…「健康・富」ムーンストーン…「幸運・愛情・恋」
7月:ルビー…「勝利・情熱・愛情」
8月:ペリドット…「幸福・積極性・円満」
9月:サファイア…「信頼・誠実」
10月:オパール…「無邪気・創造・気まぐれ」トルマリン…「健康運・人気運・金運」
11月:トパーズ「幸福・名誉・繁栄」シトリン…「自信・安心感・商売繁盛」
12月:ラピスラズリ…「願いを叶える・幸運を呼ぶ」タンザナイト…「決断」ターコイズ…「成功」
アクセサリを身に着ける人の誕生月と、願いたい希望のある誕生石が一致すれば、
良い方向に運気が変化していくかもしれませんよ。
もし希望する誕生石と一致しなくても、落ち込んだり深く考える必要はありません。
自分の好みの石と誕生石を組み合わせれば、それだけでも効果はあると言われています。
とくに、4月のもう1つの誕生石として知られる「クォーツ(水晶)」は、他の石の効果を高めてくれるので有効です。
このクォーツも合わせることで、より良い恩恵があるかもしれませんね。
相手の誕生石パワーストーンを贈るメリット
誕生石アクセサリは、とくに親密度をもっと深める為の友達・恋人などのプレゼントに適しています。
相手の誕生月を知っていて贈るのがもちろん前提となりますが、
パワーストーンはただの飾りとしてでなく、
その人のことをしっかり考えて意味を持ったアイテムになるので、
贈られた側は「ちゃんと考えてプレゼントしてくれたんだ」と嬉しく感じることでしょう。
更に、誕生石は月だけでなく、1日1日について効果のある「誕生日石」というものもあります。
例えば1月1日なら1月の誕生石はガーネット。
そして1日なのでサンストーン、2日ならアイオライト、3日ならシトリン…といったように、
非常に細かく分類することもできるのです。
その人の誕生月日に合わせたアクセサリなら、まさしく「その人の為だけのもの」という印象になり、
細かい心遣いに更に喜びがプラスされるのではないでしょうか。
「なぜこの組み合わせなのか」「どういう意味の石なのか」も教えてあげると、尚良いでしょう。
何も知らない人から見れば、ただの綺麗な石ぐらいにしか見えないかもしれませんが、
その内容を知った時には驚き、きっと感動してくれるはずです。
きちんと調べてから誕生石アクセサリを購入するのも良いですし、
どれが良いか一緒に選んで購入するのも、お互いの親密さを築く時間になります。
「パワーストーンアクセサリをプレゼントする」ということは、
なによりも「相手のことを心から大事にしている」という証明になるのです。
自分の誕生石パワーストーンを身に付けるメリット
自分の誕生石アクセサリを身に着けるメリットは実に様々ありますが、
主に「人生の多方面に運気上昇の恩恵がある」と言われていることです。
誕生石は人によっては非科学的でいまいち信じられない人も多いかと思いますが、
遥か昔より邪気から身を守るお守りとして活躍してきた事実もあります。
世界最古の書物「旧約聖書」にも、誕生石である琥珀やラピスラズリのことが書かれていたのです。
その後世界各地で誕生石は幅広く認識され、装飾品だったりお守りだったりと、
スピリチュアルで神秘的な存在となっています。
たしかに科学的根拠はありませんが、意外と歴史ある不思議なパワーを秘めたものですから、
持っていて損、ということは無いでしょう。
気に入った誕生石があれば、おしゃれアイテム兼お守りとして身に着けてみては。
また、ターコイズやローズクォーツなど一部のパワーストーンは、
手芸品店や100円ショップなどでも安価で販売されています。
専門店のアクセサリを買うのも良いですが、自分でブレスレットやピアスなど、
誕生石アクセサリを制作してみるのもきっと楽しいのではないでしょうか。
パワーストーンは実際に効果があるかどうかは未知なるものですが、
これを身に着けることは決して悪いことではありません。
加えて、人の人生にはありとあらゆる困難や壁もあるでしょうから、
このパワーストーンたちはその時、人にとって「縁起の良い心の拠り所」となるのです。
いかがでしたか、今回は自分の誕生石を身に着けるメリットなどについてお話しましたがパワーストーンは自分のパワーストーンを身に着けることはプラスになることが分かったと思います。
パワーストーンを身に着ける際はこのことを頭の中にふまえて購入することをおすすめします。