ルチルクォーツといえば、水晶の中に輝く金色の鉱山が入っている、金運をつかむ天然石として、人気なパワーストーンですよね。実力以上のパワーを出せるとして、経営者の方を始め、古くから愛されてきました。そんなルチルクォーツには金運以外にもたくさんの意味合いがあります。ここでは「ルチルクォーツの意味とその効果」、「おすすめのルチルクォーツ」、「ルチルクォーツの浄化方法」の順でご紹介していこうと思います。
ルチルクォーツの意味とその効果
そもそも「ルチル」と「クォーツ」って、何でしょうか。
ルチル・・・針状の鉱物
クォーツ・・・・鉱石の一種
一般的にはその鉱物が含まれている水晶(ルチルクォーツ)のことを略して「ルチル」と呼んでいます。その針が太くて、光沢感が多いほど良質なルチルと言われています。また、針の統一感、繊細さも重点で、更に水晶全体の透明度も重要視するポイントです。
ルチルクォーツは、ルチルがクォーツのパワーをより高めるため、通常のクォーツよりも精強な力をもっていると言われています。
ルチルクォーツの効果
ルチルクォーツは、主に金色の見た目からか「金運UP」のイメージが強いですよね。もちろん財運に力のあるパワーストーンですが、そこばかり注目されがちです。他にもたくさんの意味合いを秘めているのをご存知でしょうか。他の7つのパワーをご紹介していこうと思います。
・洞察力UP
運を捕まえ、洞察力、直観力を与えてくれます。
・体力UP
活気が溢れ、行動力が高くなると言われています。また、健康体に近づける作用があります。
・ヒーリング効果
咳を抑えたり、気管支の痛みを和らげる効果があると言われています。そして、癒しを与えてくれます。
・恋愛運
恋愛というと赤色を想像しますよね。正にそれです。鉱物が赤色で、レッドルチルと呼ばれています。レッドルチルは「縁をつなぐ石」と言われていて、恋愛運をUPさせます。また、金色でも恋愛運を秘めている石もあります。まるで天使の髪の毛のような柔らかな金針が入っている石です。
・性交渉運
生殖腺の機能を整えて、性力、気力、体力を高め、魅力的にする力をもっています。
・勝負運
風水的にも「火」の気を持っていて、刺激、活力、情熱をもっています。競争や目標がある人、仕事で成功したい人に幸運をもたらしてくれます。
・魔除け
負のエネルギーから守ってくれます。
このようにルチルクォーツには、金運以外にも色々な意味が含まれていたのですね。そんな活力みなぎるパワーストーンには、常に身近にいてほしいですよね。置物も良いですが、ブレスレットとして付けている方が大半です。そこで、次ではおすすめのルチルクォーツをご紹介していこうと思います。
おすすめのルチルクォーツ
プレミアム・ゴールド・ルチル
https://enerjew.only-and-one.com/
濁りが一切ない透明度の高い水晶に、天使の髪の毛のようなルチルがなんとも美しいです。
プレミアム・キャッツアイ・ゴールドルチル
https://enerjew.only-and-one.com/
ルチルがぎっしり詰まっていて、光沢のある金色が全体にあるデザインです。高級感漂いますよね。
プラチナ・ルチル
https://enerjew.only-and-one.com/
白金で光り輝いていて美しいデザインです。金色も素敵ですが、プラチナも透明感があって綺麗ですよね。
いくつかルチルクォーツをご紹介しましたが、購入後、定期的に浄化する必要があります。
パワーストーンは普段身に付けているだけで、あなたの代わりにマイナスの気を吸収してくれます。長い間持っていると、パワー威力が弱まり、逆に悪い気を吸収するようになってしまいます。
パワーストーンの力を持続させる為には、1ヶ月に一度浄化してあげることが大切になってきます。それでは、ルチルクォーツの浄化ってどうするの?と思いますよね。安心してください。しっかりご説明致します。次で見てみましょう。
ルチルクォーツの浄化方法
ルチルクォーツの浄化方法には、5つやり方があります。基本的に、凄く簡単なものです。どのやり方でも構わないので、必ず月1回、浄化してあげてください。
1.クラスター
クラスターというのは、六角柱状の水晶の結晶が群生したものです。沢山の水晶が集まった水晶なので、エネルギーパワーがもの凄いからです。大小、色味様々なデザインがありますが、クラスターであればどれでも大丈夫です。
クラスターは、それ自体が強力な浄化能力を持っている為、一晩から3日位の目安で、浄化したい石をクラスターの上に乗せたり、側に置いたりしておきます。クラスターが無い場合は、磨き小石画像を敷き詰めた物でも代用できます。
2.セージ
セージというのは、ハーブの一種です。乾燥ハーブのホワイトセージを使用するのがおすすめです。スマッシングといって、ホワイトセージの煙で燻して浄化します。パワーストーンを直接煙に当てることで、より浄化効果が高まります。
3.太陽光
太陽の光に当てて、太陽のエネルギーを吸収する浄化方法です。ただ、長時間太陽に当ててしまうと、ルチルクォーツが変色してしまう恐れがあります。太陽が出ているうちに、
2時間程度で浄化してあげましょうね。
4.月光
太陽光とやり方は同じで、月の光に当てる浄化方法です。新月以外が良いとされていて、特に満月の光が強いエネルギーを発しているので、おすすめです。ただ、雨風に当たらせてしまうと逆効果になります。ですから悪天候の場合は、室内で月光に当てましょう。効果は変わりません。
5.浴水
浴水というのは、流水で浄化する方法です。水道水でも全く問題ありません。こちらもやり方は簡単で、流れている水にルチルクォーツを当てるだけです。これで、邪気を洗い流してくれます。綺麗になったなと感じたら、日光が出ている場所で乾かしてあげてください。より効果的になります。
ルチルクォーツというのは、他のパワーストーンよりも、水や紫外線に強い石です。ですから、簡単にできる太陽光、浴水の浄化方法は、とてもありがたいですよね。面倒がって浄化を怠ると、ルチルクォーツの効果は薄れ、恩恵を受けれなくなってしまいます。浄化方法は簡単にできるものなので、必ず行うことが大切です。
まとめ
ルチルクォーツは、存在感があって金色できらびやかですよね。私の周りでも、企業家を中心に本当に多くの方が付けています。本当にいい物というのは、皆欲しがりますよね。実際にルチルクォーツをつけている方は、様々な面で成功している方が多いです。たくさんのパワーを秘めたルチルクォーツ。是非一品いかがでしょうか。